ファンケルの解約方法を解説していきます。
まず結論から、ファンケルの解約は
・お問い合わせ窓口へ電話
で行うことができます。
窓口 | 可 否 | 番号・URL | 解約手順 |
電話 | ◯ | 0120-34-2222 | 手順詳細へ |
マイページ | ◯ | こちらをタップ | 手順詳細へ |
問い合わせフォーム | × | – | – |
メール | × | – | – |
公式LINE | × | – | – |
その他 | × | – | – |
この記事でわかること
- ファンケル定期便の解約は会員ページ・お客様窓口へ電話のいずれかで!
- 解約は次回お届け日の6日前までに
- ファンケルは購入回数の縛りナシ!
- 安心返品保証制度アリ!
ファンケル定期便は解約できない?
ファンケル定期便の解約方法は、2つあります。
- ログインして会員ページより解約する
- フリーダイヤルのお問合せ窓口より解約する
解約方法が2種類あるので、自分の都合の良い方法で解約できるのが嬉しいですね。
それぞれの解約方法について手順を詳しく見ていきましょう!
ファンケルを会員ページから解約する方法
ファンケルの定期コースは、ファンケルオンライン会員ページより簡単に解約することができます。
解約期限は次回お届け日の6日前まで。
会員ページなら24時間いつでも手続きができるのも嬉しいポイントですね。
ファンケルオンライン会員ページから解約する手順はを見ていきましょう。
- 会員ページにアクセス(ファンケルメンバーズアプリからアクセスする場合、マイページをタップ)
- 「定期便の確認・変更」をタップ
- 解約したい定期便の「お届け先・お支払い情報の変更/解約」をタップ
- 解約したい定期便の内容を確認し、「ご解約手続きへ」をタップ
- 「解約をご希望される方はこちら」をタップ
- 解約したい商品のチェックボックスにチェックを入れる
- 解約理由を選択後、「解約内容の確認」をタップ
- 内容を確認し、「上記内容で解約する」をタップ
- 「解約完了」が表示されたら手続き完了!
表示される内容に沿って手続きを進めていけば良いのでとても簡単です!
また、解約理由を自分で記入する必要はなく、適当な解約理由を選択すればOK。
はっきりとした解約理由はなくても、なんとなく解約したいという人にとって楽で嬉しいですね。
ただし、会員ページはあくまでネット上の手続きなので、場合によっては解約が完了しないことも考えられます。
手続きが完了しなかった人は、これから紹介する別の解約方法も確認しておきましょう!
ファンケルを電話で解約する方法
ファンケルの定期コースは、お客様窓口への電話でも解約可能です。
お問い合わせ先はこちら。
電話番号:0120-34-2222
営業時間:9:00〜21:00
(年中無休)
販売元 | 株式会社ファンケル |
所在地 | 横浜市中区山下町89-1 |
年中無休なので、いつでも解約することができます!
しかも営業時間が9:00~21:00までとかなり長いので仕事終わりでも連絡ができますね!
電話で解約するメリットは、電話が繋がったら一気に解約完了まで手続きできること。
解約期限が明日に迫っている人には、一番おすすめの解約方法です!
オペレーターに繋がったら、まずは「ファンケルの○○の定期コースを解約したい」と伝えましょう。
ファンケルは化粧品や健康食品など、様々な商品の定期コースを提供しています。
先に商品名を伝えておくと、個人情報と購入中の商品の照合がしやすいでしょう。
そのあとはオペレーターに従って、以下のようなことを答えていけばOK。
- 氏名
- 電話番号
- 解約理由
解約理由としてよくあるのは、以下のような理由です。
・金銭的に継続することが難しい
ファンケルは購入回数の縛りなく解約できるので、効果が感じられないと思ったらすぐに解約すると良いでしょう。
ただし、しばらく使用してから効果が現れることもあります。
よく検討してから解約手続きを行ってくださいね。
お財布事情で解約を検討している人は、一時的に休止できる制度もあるので、そちらも検討してみましょう!
休止方法と手順
ファンケルの定期コースには一定期間休止できる制度があります。
休止制度を申し込むには、会員ページまたはファンケルメンバーズアプリから手続きが可能です。
次回の商品以降を休止する場合、手続きの締め切りは次回お届けの6日前までです。
解約したいわけではないが、
- しばらく休止したい
- お届けサイクルの変更をしたい
- 複数の定期購入の内、1つだけ休止したい。
など、会員の希望に合わせて休止することが可能です。
まず、会員ページからの手順はこちら。
- 会員ページにアクセス
- 「定期便の確認・変更」をタップ
- 休止したい定期便の「お届け日を変更」をタップ
- 「日付で指定」、「曜日で指定」「一回お休みする」のいずれかを選択
- 「日付で指定」を選択した場合は、次回お届けの希望日(最大120日先)を入力
- 「変更手続きへ進む」をタップ
- 内容を確認し、「変更内容の確認へ進む」をタップ
- 「変更を確定する」をタップし「変更完了」が表示されたら手続き完了!
次にアプリからの手順はこちら。
- ファンケルメンバーズアプリを開き、マイページをタップ
- 休止したい定期便の「変更する」をタップ
- 「希望日時を選択して変更する」または「お届けを一回お休みする」のいずれかを選択
- 「希望日時を選択して変更する」を選択した場合は、次回お届け希望日(最大120日先)を入力
- 「お休みを確定する」をタップ
- 「お休みしました」の表示が出たら完了!
ファンケルメンバーズアプリからの手順のほうが、比較的簡単そうですね!
最大休止期間は120日先まで。
それを過ぎてしまうと自動的に解約扱いとなります。
次回お届け希望日は指定しているので再開手続きは不要です!
在庫が溜まってきて消費できない場合などは、休止制度を上手く活用してみてくださいね。
ファンケルの退会方法と手順
ファンケルを購入する際は、ファンケルオンライン会員に登録する必要があります。
定期コースを解約しても、登録したアカウントは残ったままです。
ファンケルでしばらく購入する機会がない人は、アカウントを退会しておくと安心です。
ここでは、メルマガの解除方法、アカウントの退会方法について紹介します!
メルマガの解除方法
メルマガを解除するには、会員ページからの手続きが簡単です!
メルマガを解除する手順はこちら。
- 会員ページにアクセス
- 「確認・変更」タブをタップ
- 「メールマガジン・ダイレクトメール」内の「メールマガジン 登録・変更」をタップ
- 「送付を希望しない」を選択
- 「メールマガジン登録変更」をタップして完了!
配信されたメルマガ本部の下部にも、解除用のリンクがあります。
解除用リンクにアクセスし、メルマガを解除する方法も簡単でおすすめ!
会員ページへのアクセスの手間を省くことができますよ。
解除設定をしてからすぐは、何通かメルマガが届くことがあります。
届かなくなるまで様子を見てみましょう。
ファンケルの退会方法と手順
会員を退会する場合も、会員ページから手続きが可能です!
自分の好きなタイミングで退会できるので嬉しいですね。
ただし、退会は定期コースを解約してから!
定期コースを解約しないまま退会すると、定期コースの解約手続きやお届け日の変更などに手間がかかることがあります。
定期コースを解約したことを確認後、以下の手順でファンケル会員を退会しましょう。
- 会員ページにアクセス
- 「確認・変更」タブをタップ
- 「お客様情報」内の「会員登録解除(退会する)」をタップ
- 「会員登録解除完了へ」をタップして完了!
最後の「会員登録解除完了へ」をタップする直前にも、定期コースの解約について注意が記載されています。
退会する前に必ず定期コースの解約手続きを行ってくださいね。
ファンケルの解約の注意点は?
解約は次回お届けの6日前までに!
解約の場合は、次回お届け日の6日前までに手続きをする必要があります。
解約方法は以下のいずれかで。
- 会員ページ
- お客様窓口へ電話
定期コースの配送周期は1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月のいずれかから選ぶことができます。
どの配送周期でも解約期限は次回お届けの6日前です。
配送周期を長めに設定している人は、解約期限を忘れないように注意しましょう。
また、ご継続の回数や特典などは次回の「ファンケル定期便」のお申込み時に引き継がれません。
解約する前に使える特典は使っておいたほうがいいでしょう!
ファンケルは受け取り回数の縛りはなし!
ファンケルの定期コースは受け取り回数の縛りがありません!
そのため、一度だけ定期コースを購入後に解約するのもOK。
ファンケルの定期コースは商品にもよりますが、通常価格より5~15%OFFで購入することができます。
1回のみの利用だったとしても、通常購入するよりお得に購入できるのでおすすめ!
一方で、定期コースの継続特典があるのもファンケル定期コースのメリットでしょう。
1年以上継続して、合計10,000円以上利用すると、選べるミニ商品をゲットできます。
1回で解約しても継続しても、利用者に優しい定期コースですね!
ファンケルは返品・返金はできる?
ファンケルは安心返品保証制度アリ!
ファンケルの商品は商品到着後90日以内であれば返品・返金ができます。
返品の条件は以下の通り。
▼返金保証の条件▼
- 商品到着後90日以内に連絡
- 肌着・雑貨に限り商品到着後14日以内に連絡
- 事前連絡は会員ページ内の「返品申請・返品状況の確認」から
- 返送料はファンケルが負担
一方で返品不可となる場合がいくつかあるため事前に確認しておきましょう。
▼返品不可となるもの▼
- 商品の残量が少量または空の場合
- 購入時に返品不可と書いてある商品
- 楽天市場などのECサイトやドラッグストアなど、直営店以外で購入した商品
楽天市場やAmazonなど、ファンケルの商品を販売しているサイトが多くあります。
これらはファンケルの直営店ではないため、返品したい場合は楽天市場やAmazonを経由して返品方法を確認しましょう。
また、使い切ったら返品できなくなりますので、返品しようと思ったら早めに手続きを進めるのが良さそうですね。
解約したのに届いたら?
解約したのに商品が届いた場合は、すぐに販売元へ確認しましょう。
この場合は電話で連絡するのがスピーディーでおすすめです。
定期コースが解約できていなかった理由として考えられるのは以下の通り。
- 次回お届けの6日前を過ぎて連絡していた
- 会員ページで解約したが、最後まで手続きが完了していなかった
- 他の通常商品とおまとめ配送手続きを申請した
ファンケルの定期コースには、他の通常購入した商品と一緒に届けてもらえる制度があります。
その手続きを申請した定期コース商品は解約ができません。
どのような理由があっても届いた商品は必ず受け取りましょう。
その次の商品を解約できるよう改めて手続きを進めてくださいね。
ファンケルの口コミは?
(マイルドクレンジングオイル)
厚みのあるオイルなので、摩擦を気にせずに使えます。まつエクをしてても使用できるのが嬉しい。
私の場合は濃いメイクでもしっかり落ちます。
(引用元:ファンケル公式サイトより)
(ボディミルク ブライトニング&エイジングケア)
香りが強いものが苦手なのでこの無香料のボディミルクを購入しました。ポンプタイプで使いやすく、肌なじみもとても良いです。
(引用元:ファンケル公式サイトより)
(泥ジェル洗顔)
使うと明らかに肌のざらつきがなくなります。特に顎のザラザラに効果的です。
使った後は化粧ノリもとてもよくなります。
(引用元:ファンケル公式サイトより)
マイルドクレンジングオイルはファンケルの中でもロングセラー商品ですよね。
筆者自身も使用しましたが、メイクが本当にスルスル落ちていきます。
口コミを見て、他の洗顔料や健康食品も試してみたくなりますね!
最後に
ファンケル定期便の解約について、受け取り回数の制限もなく、気軽に定期便を利用できることがわかりました。
まとめ
- ファンケル定期コースは、会員ページ・お客様窓口の電話により解約OK
- 休止についても会員ページまたはお客様窓口へ連絡!
- 解約は次回発送日の6日前までに連絡を!
- 解約までに購入回数の縛りはナシ!
- 商品到着後90日以内であれば開封済の商品でも返品OK!
ファンケルは単品で購入することもできますが、定期便にすることで通常の販売価格よりお得に購入することができます。
ですが、定期便に申し込むとネックになってくるのが解約方法ですよね。
入口である契約・申し込みは簡単ですが、出口である解約はややこしいイメージがあります。
解約方法は会員ページでも電話でもOK。
解約期日さえ守れば、難しいものではありませんね!
現在ご利用の方はもちろん、これから利用を検討している方へファンケルの解約方法が参考になれば幸いです!