カンシャ(感謝)の解約方法を解説していきます。
まず結論から、カンシャ(感謝)の解約は
・解約チャット
※マイページに登録している場合のみ
で行うことができます。
窓口 | 可 否 | 番号・URL | 解約手順 |
電話 | ◯ | 0570-093-117 | 手順詳細へ |
マイページ | × | – | – |
問い合わせフォーム | × | – | – |
メール | × | – | – |
公式LINE | × | – | – |
その他 (チャット) | ○ | こちらから | 手順詳細へ |
この記事でわかること
- カンシャ(感謝)の解約は電話かチャットで
- 解約は次回発送の10日前までに!
- 初回だけで解約するなら2回目の発送3日前までに!
- 受け取り回数の縛りナシ!
- 返金保証ナシ
カンシャ(感謝)の解約方法は?
カンシャ(感謝)の解約は、電話かチャットでの受付となっています。
解約の際は次回発送10日前までに連絡しましょう。
ただし、初回だけ受け取って解約する場合は、2回目発送の3日前までです。
カンシャ(感謝)を電話で解約する方法
解約の電話番号はこちらです。
電話番号:0570-093-117
営業時間:平日10:00~17:00
(土日祝休み)
販売元 | ジェネリック製薬株式会社 |
所在地 | 福岡県福岡市中央区渡辺通5丁目14番12号 南天神ビル3階 |
販売元のジェネリック製薬は、商品によって電話番号が異なります。
医薬品であるカンシャ(感謝)の場合は、上記の番号に電話しましょう。
口コミを見ていても、電話が繋がらないというものは見当たりませんでした。
そもそも、医薬品ということで口コミ自体が少ないように感じます。
平日だけと限られていますが、まずは電話しやすい時間帯にかけてみましょう。
なかなか繋がらないと思ったら、時間を空けてかけ直すと繋がりやすくなることがあります。
また、電話番号は0570から始まるナビダイヤル。
そのため、オペレーターに繋がるまでの間も料金が発生します。
繋がらないと思ったら、潔くかけ直すほうがおすすめです。
ちなみに、カンシャ(感謝)を電話で注文していてマイページがない方は、電話のみで解約できます。
また、マイページを一度も使っていない方も電話のみです。
カンシャ(感謝)をチャットで解約する方法
カンシャ(感謝)はチャットでも解約できます。
手順はこちらです。
- こちらからカンシャ(感謝)のチャットページへアクセス
- 【定期便の休止・解約はこちら】をタップ
- マイページログイン時と同じメールアドレスとパスワードを入力
- 画面の案内に従って選択・入力
- 内容を確認して送信
- 解約完了の画面になるかメールがきたらOK
カンシャ(感謝)をネットで購入していて、マイページにログインしたことがある方はチャット解約ができます。
チャットなら、営業時間に関係なくできるので便利ですね。
忙しい方はもちろん、電話が苦手な方もぜひ使ってみてください。
解約は大事な手続きなので、完了するとメールが届くことがあります。
受信設定している方は「@generics.co.jp」からのメールを受け取れるか確認しましょう。
パスワード設定してからチャット解約を!
カンシャ(感謝)をチャットで解約する際に必要なパスワードは、各自で設定が必要です。
設定したパスワードを使って一度もマイページにログインしていない場合は、チャットが使えません。
まずは、パスワードを設定してマイページにログインしましょう。
パスワードを設定する手順はこちらです。
- こちらからパスワードリセットページへアクセス
- 購入時に入力したメールアドレスを入力
- 【パスワードリセットの案内をメール送信する】をタップ
- 届いたメールにあるURLをタップ
- パスワードを設定して完了
設定したら、メールアドレスとパスワードを使って、マイページにログインできるかやってみましょう。
できるようになっていれば、チャットでも解約できます。
カンシャ(感謝)の休止方法と手順
カンシャ(感謝)の休止は、電話かマイページでの受付です。
休止も次回発送の10日前までに手続きしましょう。
休止は最長で90日となります。
余っているから、なくなるまでの間は解約したいと思うこともありますよね。
もちろん、いったん解約して再開することもできますが、そうすると2回の手続きが必要です。
休止にして次回発送日を変更すれば、1回の手続きだけで済みます。
電話の場合は、休止したいことと希望の次回発送日を伝えましょう。
どのくらいお休みしたらいいかわからない場合は、余っている量などを伝えて相談してもOK。
医薬品なので、相談しながら決められるのは安心できますね。
マイページでの休止は以下の手順です。
- マイページにログイン
- 【定期管理】をタップ
- 希望の次回発送日を選択
- 保存して完了
簡単な手順で操作できます。
体調を見ながら続けるなら、休止もおすすめです。
ジェネリック製薬の退会方法と手順
カンシャ(感謝)は、電話でもネットでも購入できます。
電話で購入した方はマイページがないので、解約手続きだけ済ませれば完了です。
ネットで買ってマイページがある方は、解約してもログインすることができます。
定期コースを続けている間は便利ですが、解約すると見なくなってしまう方もいますよね。
いらないと思ったら、スキマ時間で退会をお願いしましょう!
ここでは、マイページを削除して退会する方法を解説します。
マイページの削除方法
マイページの削除は電話での受付です。
個人情報が関わることなので、電話のみとなっています。
電話で解約する際に一緒にお願いしても良いですね。
チャットで解約した方は、後日時間のある平日営業時間帯に電話でお願いしましょう。
気になる方は電話で問い合わせましょう。
カンシャ(感謝)解約の注意点は?
解約は次回発送の【10日前】までに!
カンシャ(感謝)の解約は、次回発送の10日前までに連絡しましょう。
次回発送日は、明細書やマイページで見られます。
販売元のジェネリック製薬は、年末年始なども長期で休業の可能性が。
そうすると、時期によってはかなり前に連絡しないと解約できない可能性があります。
商品が届いたら、まずは明細書をチェック。
書かれている次回発送日を確認して、その10日前がいつなのかを確認しましょう。
初回だけで解約するのは2回目の発送【3日前】まで!
カンシャ(感謝)の定期コースを、初回だけで解約する場合は2回目の発送3日前までとなります。
かなりギリギリまで受け付けていますが、できれば余裕を持って連絡しておきたいですね。
カンシャ(感謝)の定期コースは、初回が15日分1個で2回目以降2個ずつ届くことになっています。
15日しか試せないのに10日前までに連絡してとなると、期間がかなり短いですよね。
そのため、初回だけで解約の場合はある程度の余裕を持たせているのかもしれません。
とはいえ、ギリギリよりは早めの連絡がおすすめです。
届いたらすぐに服用して、続けられそうか早めに決めましょう。
カンシャ(感謝)は受け取り回数の縛りナシ!
カンシャ(感謝)は、受け取り回数に関係なく解約できます。
もちろん、初回だけ受け取って解約しても大丈夫!
これなら安心して始められますね。
カンシャ(感謝)のような医薬品は、どうしても副作用のリスクがつきもの。
合わなかった場合に回数縛りがあると困ってしまいますよね。
その点、カンシャ(感謝)はそういった決まりはないので安心です。
初回だけでも解約できますが、連絡しない限り届き続けるのが定期コース。
やめたいと思ったら、期日に間に合うように連絡しましょう。
カンシャ(感謝)は返品・返金はできる?
カンシャ(感謝)は返金保証アリ!
カンシャ(感謝)は返金保証があります。
まずは条件を見ていきましょう。
▼返金保証の条件▼
- 初めて定期コースを申し込んだ方
- 7回受け取っていること
- 8回目発送10日前まで
- 必ず事前に電話
- パッケージ13袋と明細書7回分を返送
- 返送は元払いで!
- 手数料330円が引かれての返金
こういう返金保証は、体質に合わなかった向けのものが多いですよね。
しかし、カンシャ(感謝)の場合は効果が実感できなかったら返金するという保証になっています。
医薬品なので、市販の風邪薬と同じく合うかどうかはありますよね。
半年続けて合わないなら返金というのは、かなり自信があるようです。
7回分が返金されますが、そのためには受け取った証拠が必要。
それが、パッケージと明細書になります。
パッケージ13袋と明細書7枚は、どれが欠けても返金されません。
捨てずに取っておきましょう。
7回分なので、それなりの金額が返ってきます。
とはいえ、返金手数料はもちろん、返送する際の送料負担も。
差し引くと、7回分まるまるの返金ではないので覚えておきましょう。
カンシャ(感謝)は返品できる?
カンシャ(感謝)は、未開封であれば返品できることがあります。
到着後8日以内に、必ず事前に電話してから返送しましょう。
解約を忘れて届いた場合も返品できます。
しかし、返品する際に送料が発生することに。
余計な出費が出てしまうので、自己都合の返品はできれば避けたいですね。
ちなみに、多く届くなどの不備があった場合は着払いで返せます。
事情を説明して、返品の案内を聞いて返しましょう。
▼返品の条件▼
- 未開封であること
- 到着後8日以内
- 必ず事前に電話
- 自己都合の返品は元払いで!
- 不備があった場合は着払いでOK
解約したのに届いたら?
カンシャ(感謝)を解約したのに届いた場合は、すぐに電話で問い合わせましょう。
解約できていないかもしれません。
カンシャ(感謝)の場合、以下のようなことがあると解約できていない可能性があります。
- メールや問い合わせフォームで連絡している
- そもそも次回発送10日前までに間に合っていない
※初回解約は2回目発送3日前までに間に合っていない - チャット送信後に届くメールが受信できていない
- 休止を勧められてそのまま手続きしている
まず、こういった定期コースは、販売元で決められた方法で期日に間に合うように手続きが必要です。
最近はサブスクの影響もあって、マイページで解約できる定期コースも増えましたね。
しかし、カンシャ(感謝)は電話かチャットとなっています。
この2つ以外の方法で連絡しても解約できません。
メールなどで連絡しても、電話してと返信がくるだけで終わりになることも。
解約する際は、電話かチャットで手続きしましょう。
また、チャット解約の際は完了後にメールが届くことがあります。
このメールを受け取れないと、販売元側はイタズラだと判断されて解約できなくなってしまうかもしれません。
メールの受信設定は見ておきたいですね。
そして、電話解約の際は休止を提案されることがあります。
断りにくいですが、そのまま休止にすると定期コースが再開されてしまうので、きっぱり断りましょう。
カンシャ(感謝)の口コミは?
カンシャ(感謝)の口コミを探しましたが、見当たりませんでした。
医薬品ということもあって、口コミが投稿しにくいかもしれませんね。
そこで今回は、カンシャ(感謝)と同じコンドロイチンを配合した商品の口コミをピックアップします。
配合量などは異なりますが、参考になれば幸いです。
明らかにどこかにぶつけたなどの痛みなら、整形外科に行ったほうがいいです。
そうではない、なんとなく膝が痛いなという時に私はこれを飲んでいます。
口コミを見ていると、合わない人もいるみたいですが私には合っていました。
(50代女性)
他のサプリを飲んでいましたが、これにしました。
私にはあまり効果が実感できず。
医薬品でもいろいろあるなと思いました。
(60代男性)
友人にコンドロイチンがいいと勧められて購入しました。
子育てしていてなかなか病院に行く時間がないので、とても助かっています。
(40代女性)
全然合わなかったという口コミもあれば、体質に合っていたというものもあり、さまざまな口コミがありました。
こういった商品は、だいたい1日6錠くらいで、分けて飲むことを勧めていることもあれば一度に飲んでもいいというものもあるようです。
即効性は期待できないので、毎日習慣づけて飲むことが大事になりますね。
ちなみに、解約に関する口コミも見当たりませんでした。
電話でもチャットでも、安心して解約できそうです。
最後に
カンシャ(感謝)の解約についてまとめます。
まとめ
- カンシャ(感謝)の解約は電話かチャットで
- 解約は次回発送の10日前までに!
- 初回だけで解約するなら2回目発送3日前までに!
- 受け取り回数の縛りナシ!
- 返金保証ナシ
医薬品がネットで買えるのは便利ですよね。
定期コースはお得に買えて、飲み忘れも防げそう。
その一方で、解約できないなどのトラブルも耳にします。
しかし、カンシャ(感謝)は電話の他にチャットでも解約OK。
回数縛りもないので、始めやすいですね。
この記事、カンシャ(感謝)の解約方法を参考にしてくださいね!