まず結論から、貢(mitsugu)の解約は
・問い合わせフォームからの連絡
・メールでの連絡
で行うことができます。
窓口 | 可 否 | 番号・URL | 解約手順 |
電話 | ◯ | 0120-311-210 | 手順詳細へ |
マイページ | × | – | – |
問い合わせフォーム | ◯ | こちらをタップ | 手順詳細へ |
メール | ◯ | support@mishone.jp | 手順詳細へ |
公式LINE | × | – | – |
その他 | × | – |
この記事でわかること
- 貢(mitsugu)の解約は電話・問い合わせフォーム・メールで
- 解約は次回配送予定日の7日前までに!
- 受け取り回数に縛りなし!
- 返金保証なし
貢(mitsugu)の解約方法は?
貢(mitsugu)は、以下の3つの方法で解約することができます。
- 電話での連絡
- 問い合わせフォームからの連絡
- メールでの連絡
次回配送予定日の7日前までに手続きを完了させてください。
貢(mitsugu)の電話解約方法と手順
貢(mitsugu)の解約はフリーダイヤルへの連絡で行うことができます。
次回配送予定日の7日前までに手続きを完了させましょう。
電話番号:0120-311-210
営業時間:10:00~17:00
土日祝日休み
販売元 | 株式会社ミシュワン |
所在地 | 東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー37F |
電話対応は17時までと短めです。
しかも、土日や祝日は休みなので、平日を忙しく過ごしている人はかけるタイミングが難しいかもしれません。
特に以下の時間帯はつながりにくい可能性があります。
- 休み明けの午前中
- 営業開始直後
- 昼休憩の時間帯
- 営業終了直前
また、電話では解約理由を聞かれる可能性があります。
解約理由で悩んだときは、以下を参考にしてください。
- 愛猫が喜ばない
- 値段が高い
- ペットの体質に合わない
貢(mitsugu)の問い合わせフォーム解約方法と手順
貢(mitsugu)は問い合わせフォームから解約することができます。
電話をかける時間がない人、電話が苦手という人もこれなら気軽に解約できますね。
電話では解約理由を口頭で伝える必要がありますが、問い合わせフォームでは、以下のように解約理由を選択することができます。
問い合わせフォームからの解約は、以下の手順を参考にしてください。
- 問い合わせフォームにアクセス
- 名前・電話番号・メールアドレスを入力
- お問い合わせ種別から「定期コースの解約について」を選択
- 商品名を入力
- 解約理由を選択
- 専任スタッフからの電話可否を選択
- お問い合わせ内容に定期コースを解約したい旨を入力
- 内容を確認して送信
送信後は、販売元からの解約完了メールがくるかを確認しましょう。
貢(mitsugu)のメール解約方法と手順
貢(mitsugu)はメールで解約することができます。
メールの連絡先はこちら!
メールアドレス:support@mishone.jp
営業時間 平日:10:00~17:00
土日祝日休・年末年始・夏季休業・ゴールデンウィークを除く
問い合わせフォームと同様に24時間いつでも利用できますが、サポート営業時間は10時~17時までです。
営業時間外にメールを送信した場合は、翌営業日以降の回答になります。
- 件名に「貢(mitsugu)定期コース解約希望」などと入力
- 本文に名前・電話番号・メールアドレスなどを入力
- 解約したい商品名を入力
- 定期コースの解約を希望する旨を入力
- 解約理由を入力
- 内容を確認して送信
いつでも送信できるメールは便利ですが、返信に時間がかかることがあります。
ギリギリではなく、解約を決めたらできるだけ早く手続きへと進みましょう。
貢(mitsugu)の休止方法と手順
貢(mitsugu)の休止は、解約と同じ方法で行うことができます。
電話・問い合わせフォーム・メールのいずれかで休止したい旨を伝えてください。
解約と同様に、次回配送予定日の7日前までに連絡しましょう。
また、購入をやめる解約とは違い、一時的にお休みする休止は再開手続きが必要です。
問い合わせフォームからの休止手順は以下を参考にしてください。
- 問い合わせフォームにアクセス
- 名前・電話番号・メールアドレスを入力
- お問い合わせ種別から「定期コースの休止について」を選択
- 商品名を入力
- 休止理由を選択
- 休止期間を選択
- お問い合わせ内容に定期コースを休止したい旨を入力
- 内容を確認して送信
貢(mitsugu)の退会方法と手順
貢(mitsugu)を解約しても、まだ住所や電話番号などの個人情報は販売元に残ったままです。
サイトを利用していないのに、いつまでもメルマガが届くのも困りますよね。
ここでは、
- メルマガの解除方法
- アカウントの削除方法
この2つについて解説していきます。
メルマガの解除方法の手順
メルマガの解除はマイページから行うことができます。
マイページにアクセスして、手続きを進めましょう。
メルマガの解除方法は、以下を参考にしてください。
- マイページにログイン
- 会員情報の確認から「メルマガ受信」を選択
- 「受信しない」に変更する
- ページ最下部の「保存する」ボタンを選択
タイムラグで数日はメルマガが配信される可能性がありますが、手続き完了後はストップします。
アカウントの削除方法
個人情報の削除を希望する場合は、フリーダイヤルや問い合わせフォームから連絡しましょう。
解約手続きをするときに、一緒に手続きをするとスムーズですね。
電話を使う場合は、退会をしたいこと、個人情報の削除を希望していることをきちんと伝えてください。
問い合わせフォームを使う場合は、「お問い合わせ種別」から「その他のお問い合わせ」を選択しましょう。
問い合わせ内容に、退会したいこと、個人情報の削除を希望する旨を入力して送信してください。
また、退会後はマイページにログインできなくなります。
購入中の商品がある場合は、先に受け取りや解約手続きを済ませてくださいね。
貢(mitsugu)解約の注意点は?
異なる解約期限に注意!
解約は次回配送予定日の7日前までに手続きを完了させましょう。
7日前を過ぎると、決済手続きや配送手配が完了するので、次々回発送分以降の解約になります。
次回配送予定日は商品に同梱される明細書やマイページから確認することができます。
解約手続きそのものはいつでもできますが、注意点があります。
電話は土日祝日は休みなので、その日が期日だと対応してもらうことができません。
期日が販売元の休日に当たる場合は、その前の平日に手続きを済ませる必要があります。
また、メールや問い合わせフォームは24時間受付に対応していますが、営業時間外の問い合わせは翌営業日以降の回答になります。
貢(mitsugu)は受け取り回数の縛りはなし!
貢(mitsugu)には、受け取り回数の縛りはありません。
初回からでも解約や休止が可能です。
定期コースは、長期に継続することを前提に申し込む人が多いと思います。
しかし、猫は食の好き嫌いが激しい動物です。
いくら良い材料を使い、美味しく作られていてもすべての猫ちゃんが喜ぶわけではありません。
愛猫に合わない場合は、遠慮なく解約手続きへと進みましょう。
貢(mitsugu)は返品・返金はできる?
貢(mitsugu)は返品できる?
商品に破損や不備がある場合は、良品と交換してくれます。
返品・交換を希望するなら到着後3日以内に、電話で販売元に連絡しましょう。
問い合わせフォームからも連絡できますが、その場合は5営業日以内にメールか電話での折り返し連絡になるので、対応に時間がかかります。
また、販売元都合の返品では、返送料は販売元が負担してくれます。
返品確認後、7日以内に良品が届けられます。
▼返品の条件▼
- 商品に破損や不備があった場合は良品と交換
- 到着後3日以内に電話か問い合わせフォームで連絡する
- 返送料は販売元が負担
- 返品交換後7日以内に良品が届けられる
- 自己都合による返品には応じていない
解約したのに届いたら?
解約したのに届いた場合は、すぐに販売元のミシュワンに電話で連絡しましょう。
解約したのに届く理由は、以下のことが考えられます。
- 次回配送予定日の7日前を過ぎていた
- 問い合わせフォームやメールからの解約が完了していない
電話がつながったら、解約した商品が届いたことを伝え、解約できていない原因を確認してもらってください。
もし、まだ契約中である場合は、手続きをやり直してもらいましょう。
期日を過ぎてからの解約では、もう一度受け取り後に商品の配送がストップされます。
貢(mitsugu)に返金保証なし
貢(mitsugu)には返金保証が用意されていません。
もし愛猫が食べてお腹がゆるくなるなどの変化がある場合は、すぐに与えるのをやめて解約へと進みましょう。
返金保証はありませんが、回数縛りもないので初回からでも解約可能です。
返金されないのは残念ですが、初回は60%の大幅割引があるので(2025年6月時点)、自己負担は抑えられています。
解約が遅れると次回商品が届くので、早めに手続きを行うことをおすすめします。
貢(mitsugu)の口コミは?
健康に配慮し、安心して与えられるおやつです。
しかし、値段は高めで量は少ないです。もう少したっぷり与えられると良いのですが。
(40代・男性)
愛猫があまり水を飲まないタイプなので、水分多めのおやつは良いですね。
もう少し安いと、毎日でも与えられるのですが。
(30代・男性)
健康が気になってきたシニア猫用に購入しました。
年齢を気にせず、与えられるのが良いですね。
(30代・女性)
腎臓に優しいおやつというと、あまり美味しくないものも多いと言われていますが、貢(mitsugu)は健康に配慮しながらも美味しく作られていると評判です。
もちまる日記プロデュースということでも、注目されていますね。
しかし、一般的な猫用おやつに比べると、決して安いとはいえない金額で、価格面では不満の声もありました。
また、猫ちゃんによって好みや体質は違うので、口コミは参考程度と考えておきたいですね。
最後に
貢(mitsugu)の解約についてまとめます。
まとめ
- 解約は電話・問い合わせフォーム・メールで
- 次回配送予定日の7日前までに手続きする
- 受け取り回数の縛りはなし
- 商品に不備がある場合は返品・交換に対応
- 商品到着後3日以内に連絡する
- 返金保証はなし
定期コースは入口である契約・申し込みは簡単ですが、解約は難しい、面倒というイメージがあります。
しかし、解約手続きは決して難しいものではありません。
期日とルールを守ればすぐに手続きが終わります。
この記事、貢(mitsugu)の解約方法が参考になれば幸いです!