シャントリボディの解約方法を解説していきます。
まず結論から、シャントリボディの解約は
・LINEができない場合は問い合わせフォーム
で行うことができます。
窓口 | 可 否 | 番号・URL | 解約手順 |
電話 | × | – | – |
マイページ | × | – | – |
問い合わせフォーム | △ | こちらをタップ | 手順詳細へ |
メール | × | – | – |
公式LINE | ○ | こちらで登録 | 手順詳細へ |
その他 | × | – | – |
この記事でわかること
- シャントリボディの解約はLINEで
- LINEができない場合は問い合わせフォームで
- 解約は次回お届けの10日前までに!
- 受け取り回数の縛りナシ!
- 返金保証ナシ
シャントリボディの解約方法は?
シャントリボディの解約は、公式LINEでの受付となっています。
不具合などでLINEができない場合は、問い合わせフォームでの連絡です。
解約の際は次回お届けの10日前までに連絡しましょう。
それでは、それぞれの方法について解説しますね!
シャントリボディをLINEで解約する方法
LINEでの解約手順はこちらです。
- こちらをタップして「TELESA(テレサ)」のアカウントを登録
- トーク画面左下にあるキーボードマークをタップ
- 入力できるようになるので必要事項を入れて送信
- 解約完了のメッセージがきたらOK
解約する際に、以下の内容を入れて送信しましょう。
- 「定期購入解約希望」であること
- 解約理由
- お名前
- 電話番号
- 商品名
- 定期購買IDか定期注文番号
こういった定期購入を解約する際、理由を聞かれることが多くあります。
あくまで参考程度なので、理由によって解約できないといったことはありません。
安心して続けられないと思ったことを入れてOKです!
シャントリボディのような商品で、よくある解約理由はこちらです。
- 肌荒れしてしまった
- 香りが合わなかった
- 洗い上がりなどの使用感が合わなかった
- 経済的な理由
オールインワンシャンプーなので、全身に使えるとなると香りが気になるところですね。
合わないと使い続けるのが難しいので、そういった使用感について伝えても良いでしょう。
また、定期購買IDなどはマイページや明細書で調べることができます。
マイページの場合は、ログインしてから定期管理ページでチェックしましょう。
LINE解約の流れは、解約したいことを送信後に販売元のテレサで手続きされて完了です。
そのため、ただLINEで送信しただけで解約したことになりません。
解約手続き後に届くメッセージを確認しましょう。
できれば、送信後1週間程度は通知をONのままにしておくと安心ですね!
LINEが使えない場合の解約方法は?
アプリの不具合などでLINEが使えない場合は、問い合わせフォームで連絡すれば解約できます。
手順はこちらです。
- 問い合わせフォームへアクセス
- お名前などを入力
- 問い合わせ種別は【お問い合わせ】のままでOK
- 内容欄に定期購入を解約したいこと・商品名・解約理由・LINEが使えないことを入力
- 内容を確認して送信
- 解約完了のメールがきたらOK
実際にLINEで問い合わせた際の回答をスクショしたので、載せておきますね!

LINEの解約は、最近のサブスク感覚で気軽にできます。
しかし、LINEもアプリの1つ。
不具合などが起きないとはいえませんよね。
もし、LINEが使えずシャントリボディの解約タイミングが重なってしまった時は、問い合わせフォームを活用しましょう!
また、問い合わせフォームの場合も、LINEと同じく送信後に販売元で解約手続きがされます。
送信後しばらくは、メールをこまめにチェックしましょう。
受信設定をしている方は「@telesa.co.jp」からのメールを受信できるか確認しておくと良いですね。
シャントリボディは電話で解約できない!
シャントリボディの解約は、LINEが基本となります。
LINEができない場合は問い合わせフォームで連絡できますが、電話での受付はしていないようです。
おそらく、シャントリボディはインターネットやスマホ操作に慣れている方を対象とした商品かもしれません。
最近は電話が苦手と感じる方も増えています。
そういった方でも安心して始められる定期購入システムですね。
もし、電話で問い合わせたい場合は以下の番号へかけましょう。
電話番号:050-6866-5376
営業時間:平日10:00~18:00
(土日祝休み)
販売元 | 株式会社TELESA |
所在地 | 東京都品川区上大崎2-6-31 |
公式サイトに載っていた電話番号です。
とはいえ、解約以外の問い合わせなどもLINEがメインとなっています。
そのため、電話が繋がりにくいことも考えられそうです。
できれば、LINEか問い合わせフォームでのオペレーター問い合わせをおすすめします。
シャントリボディの休止方法と手順
シャントリボディは、スキップ制度で1回お休みができます。
スキップも、次回お届け10日前までにLINEで連絡しましょう。
スキップの連続使用はできません。
1回スキップを使ったら、次回分は受け取るようにしましょう。
LINEでのスキップ手順は解約と同じです。
ただし、送信するメッセージの内容は以下となります。
- 「スキップ希望」であること
- お名前
- 商品名
- 定期購買IDか定期注文番号
テレサの退会方法と手順
ここでは、
- マイページの削除
- LINEのアカウント解除
この2つについて解説しますね。
シャントリボディの定期購入を解約しても、マイページは残ったまま。
メールアドレスやパスワードでログインできてしまうので、個人情報が心配な方も多いですね。
もうシャントリボディを購入しないなら、退会まで済ませておくと良いでしょう。
また、解約まで終わればLINEのアカウントもいらなくなりますね。
うっかり後回しにしがちなアカウント削除は、スキマ時間で済ませておくとLINEがスッキリするのでおすすめです。
マイページの削除方法
マイページの削除はマイページでできます。
- マイページにログイン
- 【会員情報】をタップ
- 【退会手続き】をタップ
- 退会完了になったらOK
マイページで簡単に操作できるのがうれしいですね。
定期購入というと電話のイメージが強いですが、シャントリボディはサブスク感覚ですべてスマホなどの操作で完結するのがポイントになります。
簡単にできる退会ですが、必ず先に定期購入の解約を済ませましょう。
解約せずに退会しても、定期購入は継続されることも。
解約してから退会の順番を守ってくださいね!
LINEのアカウント解除方法の手順
LINEのアカウント削除は、LINEで簡単にできます。
- ホーム画面の【友だちリスト】をタップ
- 検索窓に「テレサ」と入力して検索
- テレサのアカウントを長押し
- 【削除】をタップ
- もう一度【削除】をタップして完了!
こういった公式アカウントは、連絡を取りたいときに連携の認証が必要なことがあります。
しかし、テレサのアカウントはそういった連携を取らずにメッセージのやり取りが可能。
そのため、ただアカウントを削除すればOKです。
こういう公式アカウントは、登録したまま削除していない方もいますよね。
この機会に、いらない公式アカウントも一緒に削除してみてはいかがでしょうか?
シャントリボディ解約の注意点は?
解約は次回お届けの【10日前】までに!
シャントリボディの解約は、次回お届けの10日前までに連絡しましょう。
次回お届け日は、マイページや明細書で確認できます。
「10日前になっていたのが土日だったから連絡できなかった」という理由でも、期日を過ぎたら解約できません。
間に合うように、2週間くらい前までには済ませておきたいですね。
タイムラグに注意!
シャントリボディを解約する際は、タイムラグに注意しましょう。
送信しただけでなく、販売元で手続きされて完了となるからです。
送信したのが夜間や土日などの営業時間外の場合、翌営業日が受付日となります。
営業時間は平日の10時~18時。
時間外の送信時は、この営業時間内でないとLINEを見ていないと思って連絡しましょう。
シャントリボディは受け取り回数の縛りナシ!
シャントリボディは受け取り回数に関係なく解約できます。
もちろん、初回だけ受け取って解約してもOK。
これなら安心して始められそうですね。
シャントリボディの定期購入は、初回と2回目以降で届く本数や内容量が異なります。
そのため、価格差もかなり大きく感じるかもしれません。
商品代金 | |
初回(100ml×1) | 990円 |
2回目以降(400ml×2) | 7,392円 |
通常価格(400ml) | 4,620円 |
初回はお試しのミニボトルが、2回目以降にレギュラーサイズが届きます。
2回目以降の1本あたりは3,696円。
定価に比べると安く続けられますね。
定期購入は、通常の買い物と異なり連絡しない限り届き続けるシステム。
いらないと感じたら、期日に間に合うように連絡しましょう。
シャントリボディは返品・返金はできる?
シャントリボディは返品できる?
シャントリボディは自己都合での返品ができません。
発送された商品は、キャンセルなどができないので受け取りが必要です。
解約忘れなどには気をつけましょう。
ただし、注文した本数と異なる場合やパッケージが開いているなど不備があった場合は、対応しています。
到着後5日以内に、必ず事前にLINEか問い合わせフォームで連絡してから返送しましょう。
不備があった場合のみ返品できるので、着払いで返せます。
▼返品の条件▼
- 本数が異なる場合や破損などの不備があった場合のみ
- 到着後5日以内
- 必ず事前にLINEか問い合わせフォームで連絡
- 返送は着払いでOK
返品連絡をLINEでする際、以下の内容を入れて送信しましょう。
- 返品(交換)希望であること
- お名前
- 定期購買IDか定期注文番号
- 商品名
- 返品したい理由を詳しく
解約したのに届いたら?
シャントリボディを解約したのに届いた場合は、すぐにLINEで連絡しましょう。
解約できているか確認できます。
連絡する際は、以下の内容を送信するとスムーズです。
- 解約したのに商品が届いたこと
- お名前
- 電話番号
- 商品名
- 解約連絡をした日
※解約完了のメッセージをスクショして送信しても◎
シャントリボディの解約はLINEが原則。
そのため、すべて文字で残るので確認がしやすいですね。
解約したのに届いたと連絡する前に、過去のメッセージを見て、解約できているか確認すると良いでしょう。
解約が完了したという内容のメッセージが来ていない場合は、解約できていないことになります。
解約完了のメッセージがきているのに商品が届いた場合は、販売元の不備である可能性も。
その場合、ユーザーではなく販売元側のミスなので返品できることがあります。
届いた商品には手を付けずに連絡しましょう。
メールを確認して、解約完了のメールがきていた場合は、問い合わせフォームで連絡しましょう。
シャントリボディは返金保証ナシ
シャントリボディは返金保証がありません。
洗い流すタイプの商品だと、返金保証が難しいですよね。
シャワーなどでよく洗い流すと違和感が和らぐことがあるので、もし合わないと思ったらすぐに洗い流して使用を控えましょう。
また、市販のボディソープと同じで合う合わないはあります。
初回がお試しのミニボトルで届くのは、そういった意味があるのかもしれませんね。
シャントリボディの口コミは?
香りが良くてしっとり感も気に入っています。
ジムなどの帰りのシャワーで使っていて、ミニボトルは持ち歩きもしやすいです。
(40代男性)
旅行などにも持っていけて便利です。
さっぱりよりはしっとりした洗い上がりが好きな人に向いていると思います。
(30代女性)
解約したいのにチャットの欄がわからない。
もうすぐ期限がきてしまうので困っています。
(40代女性)
解約がLINEとなっているので、どのように連絡したらいいかわからない方もいますよね。
特に、こういった公式アカウントの場合は、解約のフォーマットがあったり専用フォームへの入力になることも。
しかし、シャントリボディは普段のLINEと同じようにメッセージで送信するので、逆にわかりにくいかもしれませんね。
商品自体は、オールインワンシャンプーならではの便利さに高評価が集まっていました。
こういったオールインワンタイプは、どの商品もしっとりした感じに洗い上がる印象ですよね。
シャントリボディは美容成分を配合しているので、特にしっとり感が強いように感じました。
最後に
シャントリボディの解約についてまとめます。
まとめ
- シャントリボディの解約はLINEで
- LINEができない場合は問い合わせフォームで
- 解約は次回お届けの10日前までに!
- 受け取り回数の縛りナシ!
- 返金保証ナシ
令和の虎でも話題になったシャントリボディ。
オールインワンシャンプーは、市販の商品でも少ないので魅力的ですよね。
解約はLINEが基本。
LINEできない場合は、問い合わせフォームで連絡しましょう。
とはいえ、解約できないという口コミは少ないようなので、比較的トラブルもないかもしれません。
期日と方法を守って連絡すれば、ちゃんと解約できます。
この記事、シャントリボディの解約方法がお役に立てたら幸いです。