桃屋いつもいきいき定期コースの解約方法は電話・WEBでOK!手順のまとめ

いつもいきいきの解約方法を解説していきます。

 

まず結論から、いつもいきいきの解約は

・窓口に電話
・マイアカウント

で行うことができます。

 

窓口
番号・URL解約手順
電話0120-952-643手順詳細へ
マイアカウントこちらをタップ手順詳細へ
問い合わせフォーム×
メール×
公式LINE×
その他×

 

解約は次回出荷予定日の5日前までに完了させましょう。

 

 

この記事でわかること

  • いつもいきいきの解約は電話・マイアカウントで
  • 解約は次回出荷予定日の5日前までに!
  • 解約までの回数しばりなし!
  • 返金保証なし!

いつもいきいきの解約方法は?

桃屋のいつもいきいきの定期コースの解約は、

  • 窓口に電話
  • マイアカウント

で手続きすることができます。

 

次回出荷予定日の5日前までに手続きをしましょう。

それぞれの解約方法について解説していきます。

 

いつもいきいきを電話で解約する方法

桃屋のいつもいきいきの定期コースを電話で解約する際は、営業時間内に電話をかけて解約したい旨を伝えましょう。

電話番号・営業時間はこちらです。

電話番号:0120-952-643

営業時間:9:00~17:30
土・日・祝日を除く

販売元株式会社 桃屋
所在地〒103-8522
東京都中央区日本橋蛎殻町2-16-2

 

電話はそのまま解約が完了するのでスピーディーですね。

 

窓口の混雑状況について

桃屋の電話の窓口が混雑しているという口コミは見つかりませんでした。

 

桃屋のオンラインショップは人気商品を多数扱っているので、窓口の受け入れ体制が整っているのかもしれませんね。

 

ですが、タイミングによってはつながらないことも考えられます。

 

一般的に電話の窓口は、

  • 営業開始すぐ
  • お昼休み
  • お休み明けの日

などは混雑する傾向があります。

 

電話がつながらない場合は、混みそうな時間帯を避けてかけなおしてみましょう。

 

解約理由について

電話で解約手続きをすると解約理由について聞かれるかもしれません。

 

解約理由は何と言ったらよいかな?

 

解約理由は、

・経済的な理由
・他の商品を試したい

など、簡単な内容で良いでしょう。

 

体調が悪くなったという理由は避けたほうが良いかもしれません。

なぜなら、体調不良の場合は販売元が報告義務があるからです。

細かく症状を聞かれるなど手続きに時間がかかる可能性があります。

 

深刻な体調不良でないなら、他の理由にしておいたほうがいいですね。

 

いつもいきいきをマイアカウントで解約する方法

桃屋のいつもいきいきをマイアカウントで解約する手順は以下を参考にして下さい。

  1. マイアカウントにログイン
  2. 「定期注文」をタップ
  3. 「注文」をタップ
  4. 「注文内容を確認」をタップ
  5. 「定期注文を停止する」をタップ
  6. 「全ての注文をキャンセルする」にチェック
  7. 「決定」をタップ
  8. 「コース注文を停止しました」というボックスを確認

 

いつでも手続きできるのはうれしいですね。

 

公式サイトに詳しいやり方の画像があったので添付します。

いつもいきいき解約方法
いつもいきいき解約方法
いつもいきいき解約方法
いつもいきいき解約方法
いつもいきいき解約方法

画像引用:「桃屋のいつもいきいき」 マイアカウント操作マニュアル

 

マイアカウントの手続きは24時間いつでもできます。

平日電話をかけられない人も解約しやすいので安心です。

 

マイアカウントでの手続きがきちんと反映されない場合は、トップページの「お問い合わせ」から連絡しましょう。

電話の場合は以下の電話番号から問い合わせてください。

電話番号:0120-003-259

営業時間:9:00~17:30
土・日・祝日を除く

 

いつもいきいきの休止方法と手順

いつもいきいきの定期コースの休止は、電話・マイアカウントで手続きができます。

こちらも次回出荷予定日の5日前までに手続きをしましょう。

 

電話は解約と同じ連絡先でOKです。

 

マイアカウントの手順は以下を参考にして下さい。

  1. マイアカウントにログイン
  2. スキップボタンをタップ
  3. 「お届け予定日スキップ」の内容を確認
  4. 「決定」をタップ

 

いつもいきいき解約方法
いつもいきいき解約方法
いつもいきいき解約方法

画像引用:「桃屋のいつもいきいき」 マイアカウント操作マニュアル

 

上記のマニュアルでは「お届け予定日」となっていますが、現在は「出荷予定日」と表示されているそうです。

お届け日の変更も手順③で「お届け日変更」をタップして手続きできます。

 

長期の留守や在庫が余った時など、お届けの調節ができそうですね。

 

いつもいきいきの退会方法と手順

いつもいきいきの定期コースを解約しても、販売元の桃屋に個人情報は保管されたままになっています。

このままにしておくと、メルマガやDMが届き続けるかもしれません。

 

大切な個人情報は残しておきたくないですね。

 

今後購入するつもりがないなら、メルマガの解除やアカウントの削除もしておきましょう。

 

ここからは、

  • メルマガの解除方法
  • アカウントの削除方法

について解説していきます。

 

メルマガの解除方法の手順

メルマガの解除はマイアカウントで手続きができます。

マイアカウントにログインして、「登録情報」からメルマガの配信停止の設定をしましょう。

 

定期コースを継続中でもメルマガの配信停止ができます。

 

メルマガの配信停止の手続きをしても、しばらく届く可能性があります。

行き違いで届いているかもしれないので様子をみてみましょう。

 

アカウントの削除方法

アカウントの削除は電話・お問い合わせフォームで受け付けています。

電話で解約した際は、アカウントの削除も依頼すると良いですね。

 

お問い合わせフォームでの手順はこちら。

  1. お問い合わせフォームにアクセス
  2. お問い合わせ種別は「その他のお問い合わせ」を選択
  3. お問い合わせ内容にアカウントの削除を依頼したい旨を入力
  4. 名前・メールアドレス・住所などを入力
  5. 内容を確認して送信
  6. 手続き完了のメールを確認

 

販売元の桃屋はオンラインショップで多くの食品を販売しています。

他の商品も試したいなら、アカウントはしばらく残しておいてもよいかもしれませんね。

 

今回、お問い合わせフォームで問い合わせたところ、2時間経たないうちに返信がありました

タイミングが良ければすぐに対応してもらえそうです!

 

いつもいきいき解約の注意点は?

解約は次回出荷予定日の【5日前】までに!

桃屋のいつもいきいきの定期コースの解約は、次回出荷予定日の5日前までに手続きをしましょう。

5日前を過ぎると出荷準備に入ってしまうので、その前までに手続きする必要があります。

 

5日前を過ぎてから手続きをすると、次々回からの解約になります。

 

次回出荷予定日はマイアカウント・明細書で確認することができます。

 

次回出荷予定の10日くらい前に、販売元から「次回出荷ご予定日のご案内」のメールが発送されます。

このメールでも出荷予定日を確認できるので、お届けの変更をするならその日の5日前までに手続きをしましょう。

 

いつもいきいきは回数しばりなし!

桃屋のいつもいきいきの定期コースは、解約までの回数しばりはありません。

初回のみの購入で解約してもOKです。

 

解約するまでに〇回の購入のお約束、というのはありません。

 

違約金や解約金が発生することもないので、安心して試せそうです。

定期コースの料金を確認しておきましょう。

初回1,980円
2回目以降3,582円

 

2回目以降に2個以上を購入するなら、1個あたり3,383円になります。

定期コースなら送料無料です。

 

初回はお得ですね。お試ししやすい価格♪

 

回数しばりはありませんが、継続しないなら解約手続きは必須です。

解約手続きが完了しない限り、商品は届き続けます。

 

いつもいきいきは返品・返金はできる?

いつもいきいきは返品できる?

いつもいきいきは基本的に自己都合での返品はできません

 

自己都合での返品はできません。

 

商品が不良品だった場合などは返品交換してもらうことができます。

▼返品の条件▼

  • 不良品・誤配送
  • 商品到着日から7日以内に連絡する
  • 事前に電話で連絡してから返送する
  • 送料は販売元の負担

 

不良品だった場合の連絡先はこちらです。

電話番号:0120-003-259

営業時間:9:00~17:30
土・日・祝日を除く

 

商品が届いたらすぐに状態を確認しましょう。

 

解約したのに届いたら?

解約したのに届いた場合はすぐに販売元に連絡しましょう

手続きが完了していなかったのかもしれません。

 

すぐに確認してほしいので、電話での連絡をおすすめします。

 

マイアカウントで手続きした際に、手続きを途中でやめてしまったことも考えられます。

電話で問い合わせて、必要な場合はそのまま解約手続きをしてもらいましょう。

 

解約を電話でした場合は、解約をした電話の発信履歴を手元に準備しておくとスムーズです。

 

いつもいきいきは返金保証なし

いつもいきいきが合わなかったとしても、返金保証はありません。

 

返金保証がないのは残念ですね。

 

健康食品なので、すべての人に効果を実感してもらうのは難しいのかもしれませんね。

定期コースは回数しばりはありません。

合わないなと思ったら、すぐに解約手続きをしましょう!

 

いつもいきいきの口コミは?

いつもいきいきを試していた人の口コミをチェックしました。

口コミ

ほんのり黒蜜味で甘いので食べやすいです。

なんとなくにんにくを感じます。

元気が出る気がするのでしばらく続けてみたいです。

(引用元:40代女性より)


体が温まりリラックスした感じがします。

睡眠の質の向上を期待して続けています。

思ったよりもおいしいです。

(引用元:70代男性より)


甘くて飲みやすく、にんにくは感じません。

睡眠がとれるようになった気がします。

値段が高いので継続は悩んでいます。

(引用元:60代女性より)

甘くて飲みやすいという声が多いです。

にんにくのにおいは気にならないという人が多そうですね。

睡眠の悩みに効果を感じている人もいますが、効果なしという声も。

 

効果を感じるのには個人差がありそうです。

口コミは参考程度にみてくださいね。

 

 

最後に

いつもいきいきの解約についてまとめます。

 

まとめ

  • いつもいきいきの解約は電話・マイアカウントで
  • 解約は次回出荷予定日の5日前までに!
  • 解約までの回数しばりなし!
  • 返金保証なし!

 

桃屋のいつもいきいきはネット通販でも購入できますが、公式のオンラインショップがおすすめです。

初回はお得に購入でき、解約も電話やマイアカウントで簡単に手続きができます。

回数しばりもないので、気軽に試せそうですね。

 

解約は期日や手順がわかっていれば難しくありません。

この記事、いつもいきいきの解約方法が参考になればうれしいです。