メディカルブレスが解約できない?初回のみは条件・手順が複雑で注意!

メディカルブレスの解約方法を解説していきます。

 

まず結論から、メディカルブレスの解約は

・初回だけ→初回解約専用フォーム
・2回以上受け取っている→解約フォームorマイページ

で行うことができます。

 

窓口
番号・URL解約手順
電話×
マイページこちらから手順詳細へ
解約フォームこちらから
※2回以上受け取っている場合
手順詳細へ
メール×
公式LINE×
その他(初回のみ)こちらから手順詳細へ

 

解約は次回発送の10日前までに完了させましょう。

 

 

この記事でわかること

  • メディカルブレスの解約はWEBで
  • 初回だけか2回以上受け取っているかで異なるフォームに注意!
  • 解約は次回発送の7日前までに!
  • 受け取り回数の縛りナシ!
  • 返金保証ナシ

メディカルブレスの解約方法は?

メディカルブレスの解約は専用フォームかマイページからの受付となっています。

ただし、初回解約の場合は初回解約専用フォームのみです。

解約の際は次回発送の7日前までに手続きしましょう。

 

まずは初回で解約する方法を解説しますね!

 

 

メディカルブレスを初回で解約するには?

メディカルブレスを初回で解約する場合は以下のどちらかが条件となります。

  • 開封済みパッケージにお名前を書いたものを撮影する
  • 通常価格との差額を支払う

 

どちらの場合も、必ず初回解約フォームでの申請が必要です。

フォームを送信後は、必ずメールが届くので確認しましょう!

受信設定をしている方は「medical-one.jp」から受け取れるか確認してくださいね。

 

それぞれ解説します!

 

パッケージ撮影で解約する方法

パッケージを撮影して解約する場合は、以下の手順です。

  1. 開封済みパッケージと油性ペンを用意
  2. パッケージに大きくお名前を書く
  3. こちらから初回解約申し込みフォームにアクセス
  4. お名前・電話番号・メールアドレスを入力
  5. 画像添付の項目にある【ファイルを選択】をタップ
  6. カメラを起動させてパッケージが画面に収まるように撮影する
  7. 必須事項にチェック
  8. 【送信】をタップ
  9. 解約完了のメールがきたらOK

 

メディカルブレスの定期コースは、初回が500円ととてもお得になっています。

そのため、初回だけで解約する場合は2回目以降を受け取っている場合と別の方法になるようです。

 

ポイントは撮影のしかた。

撮影の際は、パッケージに書いたお名前とパッケージ全体がわかるように撮影しましょう。

 

また、未開封での転売を防ぐため、パッケージが開いていることが条件。

メディカルブレスのパッケージはパウチなので、切り口から開けるとギザギザとした切り口が残ります。

これがわかるように撮影しましょう。

 

初回解約フォームにも、サンプル写真が載っています。

参考にしておくと安心ですね!

 

以前は電話との二段階申請でしたが、現在は電話ナシで解約フォームのみでOK

電話の手間が省けて便利になりましたね。

 

差額支払いで解約する方法

パッケージを捨ててしまって撮影できない場合は、差額支払いで初回解約できます。

手順はこちらです。

  1. 初回解約の申請フォームへアクセス
  2. 【画像送信を拒否し差額請求で解約するお客様はこちら】と書かれているところまでスクロール
  3. 説明の下にある入力欄を埋める
  4. 必須事項にチェック
  5. 【送信】をタップ
  6. クレジットカード決済→その場で差額請求
    それ以外→メールで届く口座に差額を振り込む
  7. support@medical-breath.jpへ入金したことを連絡
  8. 解約完了のメールがきたらOK

 

支払方法によって、差額の払い方が異なります。

まず、クレジットカードの場合はフォーム送信後にすぐ決済になるようです。

それ以外の場合は、指定の口座に振込となります。

メールを必ずチェックしましょう。

 

どの支払方法でも、差額入金が確認された段階で解約完了のメールがきます。

解約フォーム送信後から2週間を過ぎてしまうと定期コースが再開されてしまうので、早めに振り込みましょう。

 

メディカルブレスを2回以上受け取って解約するには?

メディカルブレスを2回以上受け取っている場合は、以下の方法で解約できます。

  • 解約フォーム
  • マイページ

 

解約フォームは、初回だけの方向けと2回以上受け取っている方向けのものがあります。

2回以上の方は、フォームの種類をお間違いなく!

 

また、マイページでも解約できます。

それぞれ解説しますね。

 

2回以上受け取りの解約フォームについて

解約フォームでの手順はこちらです。

  1. 解約フォームへアクセス
  2. お名前などを入力
  3. 必須事項にチェック
  4. 【送信】をタップ
  5. 解約完了のメールがきたらOK

 

とても簡単に手続きできますね!

これならスキマ時間でポチポチするだけでラクです。

 

ただし、入力内容に間違いがあると解約できません

特に、メールアドレスや電話番号などに注意しましょう。

 

メディカルブレスをマイページで解約する方法

マイページでの解約手順はこちらです。

  1. マイページにログイン
  2. 【お問い合わせはこちら】をタップ
  3. チャット画面が出てくるので必要事項などを入力・選択
  4. 申請後に解約完了のメールがきたらOK

 

解約専用のお問い合わせチャット画面になります。

マイページ内にあるチャットなので、ログイン必須。

もし、パスワードを忘れてしまったらこちらから再設定しましょう!

初めてログインする際は、まずパスワードリセットからとなります。

 

チャット解約は営業時間に関係なく、土日でも手続きできるのがうれしいですね。

気をつけたいのがタイムラグ。

次回発送7日前の営業時間内に申請が必要になります。

 

7日前が土日の場合は、その前の平日営業日が締切です。

できれば10日以上前に済ませておくと安心でしょう。

 

メディカルブレスの休止方法と手順

メディカルブレスの休止はお問い合わせフォームでの手続きとなります。

こちらも次回発送の7日前までに手続きしましょう。

 

休止は最長で3ヵ月。

余っているから次回だけ延ばしたい場合などにおすすめです。

 

お問い合わせフォームで休止する手順はこちらです。

  1. お問い合わせフォームにアクセス
  2. お名前などの必要事項を入力
  3. お問い合わせ種別は【定期休止】を選択
  4. 休止期間を選択
  5. 内容を確認して送信
  6. 休止完了のメールがきたらOK

 

返信はメールで来るのでこまめにチェックしておきたいですね。

 

メディカルブレスの退会方法と手順

メディカルブレスの定期コースを解約しても、マイページはそのまま残ります。

これは、解約と退会では手続きが異なるから。

■解約→定期購入やサブスクなどの課金を止めること
■退会→登録した情報を削除して会員をやめること

 

 

解約と退会って似ているようで違うものですね。

 

もうメディカルブレスを購入しない方は、退会まで済ませておくと安心ですね。

また、メルマガは定期コースを解約してもしていなくても解除OK。

定期コースは続けるけどメルマガはいらないなら、こちらも解除しておきましょう。

 

ここでは、メルマガの解除とマイページの削除について解説します!

 

メルマガの解除方法の手順

メルマガの解除はお問い合わせフォームか電話で連絡しましょう。

お問い合わせフォームの場合は、種別を【登録内容の確認・変更】を選択して、内容にメルマガの解除希望であることを入れて送信すればOK。

配信タイミングによって何通か届きますが、しばらく経つと届かなくなります。

 

電話の場合も、メルマガの配信解除をしてほしいと伝えましょう。

 

マイページの削除方法

マイページの削除は電話での受付です。

マイページ上での退会操作はできません。

「退会したいので登録した情報を削除してほしい」と伝えましょう。

 

退会は個人情報だから電話のみなのかもしれませんね。

 

こういった定期コースは、解約がWEB上でできても退会は電話のみということも多くあります。

大事な個人情報の削除なので、致し方ないようですね。

 

メディカルブレス解約の注意点や条件はある?

次回発送の【7日前】を過ぎると解約できない!

メディカルブレスの解約は次回発送の7日前までに手続きしましょう。

次回発送日は明細書やマイページに載っています。

7日前を過ぎた場合、発送された商品を受け取ってから再度手続きが必要です!

 

特に初回で解約したい場合。

2回目は初回から15日後に発送されてしまいます。

余裕をもって手続きしましょう!

 

初回解約は条件アリ!

メディカルブレスの初回解約は、必ず専用フォームを使用して、パッケージ撮影か差額支払いで手続きしましょう。

 

初回の解約はやや面倒な手順になりますが、お得な価格となっているうえに回数縛りを設けていません。

そのため、こうした手続きになっているようです。

 

最近は、定期コースの初回価格を悪用して転売されるケースもあります。

わざと初回解約をややこしくさせているのは、こうした背景も関係ありそうです。

 

ちなみに、2回目を受け取るとマイページでも解約できます。

とはいえ、2回目は7,920円。

なんとなく合わないから初回で解約するなら、手順を踏んで解約したほうがお財布には優しそうですね。

 

マイページのチャットが開かない時は?

メディカルブレスを2回以上受け取って解約する場合、チャット解約ができます。

そのチャットが開かない場合は、ブラウザをGoogleChromeまたはSafariでアクセスしてみましょう。

上記2つ以外のブラウザだと、チャットが開かないことがあるようです。

 

突然真っ白な画面になるとビックリしてしまいますよね。

 

どうしてもマイページのチャットが開かない場合は、解約フォームで手続きしましょう。

 

電話解約はできない!

メディカルブレスの解約は、WEB上の操作のみです。

以前は電話でも解約できましたし、初回解約はフォームと電話の二段階となっていました。

しかし、現在は電話ではなくWEBでの解約です。

 

電話が繋がらないという口コミがあったメディカルブレス。

そういったユーザーの声を反映させて、WEBでできるようにしたのかもしれません。

WEBなら、営業時間に関係なく解約できて便利ですよね。

 

メディカルブレスを解約したくなったら、WEBで手続きしましょう!

 

メディカルブレスは受け取り回数の縛りナシ!

メディカルブレスは受け取り回数に関係なく解約できます。

手順に条件こそありますが、初回でも解約OK

定期コースにありがちな「○回の受け取りが条件」といったものがないので、安心して始められますね。

 

回数縛りがないのはいいですね!

 

回数縛りはありませんが、定期コースは解約しないとずっと届き続けてしまいます。

手続きをしないと届き続けてしまうので、やめたくなったら解約しましょう。

 

メディカルブレスは返品・返金はできる?

メディカルブレスは返品できる?

メディカルブレスは自己都合での返品ができません。

 

「解約を忘れてしまった」

「やっぱり使わないから返したい」

こういった理由では返品できないそうです。

 

解約の手続きはお早めに!

 

ただし、違う商品が届いたりパッケージが開いている商品が届いた場合は、交換で対応しています。

到着後3日以内に、必ず事前に電話してから返送しましょう。

不備があっての返品なので、返送は着払いで送れます。

 

▼返品の条件▼

  • 交換での対応が原則
  • 違う商品が届いたりパッケージ破損などの不備があった場合
  • 到着後3日以内
  • 必ず事前に電話
  • 返送は着払いでOK

 

メディカルブレスは返金保証ナシ

メディカルブレスは返金保証がありません。

以前は一部の定期コースで返金保証付きのものがありましたが、現在は見当たりません。

 

近年の物価高で厳しくなってしまったのですかね。

 

メディカルブレスは、あくまで口臭対策のタブレット。

医薬品ではないので、必ず口臭がなくなるとはいえませんね。

こうしたことから、もともとすべての定期コースに返金保証をつけていなかったと考えられそうです。

 

また、初回の500円はある意味お試し価格といえますね。

条件こそあっても初回で解約OKです。

合わないと思ったら、解約を考えましょう。

 

メディカルブレスの口コミは?

口コミ

マスク生活が長かったからか、口臭が不安になっていました。

でも、これを使い始めてからは自分に自信が持てるように!

のどのケアもできているようなので、話す仕事の方にすすめたいです。

(30代女性)


ミントタブレットは苦手だし、口臭ケアどうしようかなと思いましたが、タブレットもいいですね。

2時間以上空ければ、1つずつ口の中で溶かしながらケアできます。

辛くないから続けやすい!

(40代女性)

 

口コミの数はあまり多くないようですが、高評価のものが多くありました。

こういったタブレットタイプのものは、ミントが多いイメージですよね。

メディカルブレスは、ローズ風味にほんのりメントールなので、刺激が少なそうに感じました。

 

最後に

メディカルブレスの解約についてまとめます。

 

まとめ

  • メディカルブレスの解約はWEBで
  • 初回だけか2回以上受け取っているかで異なるフォームに注意!
  • 解約は次回発送の7日前までに!
  • 受け取り回数の縛りナシ!
  • 返金保証ナシ

 

メディカルブレスについて調べると、解約できないといったものがありました。

おそらく、初回だけと2回目以降を受け取っているかでフォームが異なることや、初回解約の条件があるからと考えられそうです。

 

定期コースで購入する際は、解約方法も確認しておきましょう!

この記事、メディカルブレスの解約方法がお役に立てたら幸いです。