乙字湯(ピーチラック)の解約方法は電話かLINEで!初回時は注意!

乙字湯(ピーチラック)の解約方法を解説していきます。

 

まず結論から、乙字湯(ピーチラック)の解約は

・お問い合わせ窓口へ電話
・公式LINE

で行うことができます。

 

窓口
番号・URL解約手順
電話0120-852-489手順詳細へ
マイページ×
問い合わせフォーム×
メール×
公式LINEこちらをタップしてLINEに登録手順詳細へ
その他×

 

解約は次回お届けの10日前までに完了させましょう。

 

 

この記事でわかること

  • 乙字湯(ピーチラック)の解約は電話かLINEで
  • 解約は次回お届けの10日前までに!
  • 受け取り回数の縛りはないけど初回解約は要注意
  • 返金保証ナシ

乙字湯(ピーチラック)の解約方法は?

乙字湯(ピーチラック)の解約は、電話かLINEでの受付となっています。

公式サイトには電話となっていますが、公式LINEでも解約OKです。

解約の際は、次回お届け予定日の10日前までに連絡しましょう。

 

それぞれの方法を解説しますね!

 

乙字湯(ピーチラック)の解約電話番号は?

漢方生薬研究所の電話番号は、以下のとおりです。

電話番号:0120-852-489

営業時間:平日10:00~17:00
(土日祝休み)

販売元株式会社ハーバルアイ
(サイト名:漢方生薬研究所)
所在地福岡県福岡市中央区天神3-1-12
北天神ビル6階

電話をかけると自動音声が流れます。

定期コースの変更も受け付けている「2」をタップして、オペレーターに繋いで手続きしましょう。

 

販売元である漢方生薬研究所は、電話窓口の態勢が整っているのか電話はつながりやすいようです。

実際に問い合わせてみましたが、好感の持てる丁寧な対応でした。

 

月曜日でも朝イチならつながりやすいですよ!

 

解約を引き留められることもないようなので、安心して問題ないでしょう。

 

ちなみに解約の理由としては、

  • 効果が出て良くなってきた
  • 医療機関にかかることにした
  • 経済的な問題

などが考えられます。

 

オペレーターの対応はとても親切なので、解約理由を聞かれたら、思ったことを素直に話してみてくださいね。

 

乙字湯(ピーチラック)をLINEで解約する方法

LINEでの解約手順はこちらです。

  1. こちらのリンクをタップして「漢方生薬研究所」のアカウントをLINEに登録
  2. 認証を許可
  3. トーク画面下部にあるメニューの【お問い合わせ】をタップ
  4. トークにある画像を左へスワイプして出てくる【定期便について】をタップ
  5. 【定期便を停止したい】をタップ
  6. 【定期コースの解約】をタップ
  7. マイページログイン時と同じメールアドレスとパスワードを入力
  8. 画面の案内に従って選択・入力
  9. 解約完了のメッセージが来たらOK

 

公式サイトには解約方法が電話しか載っていません。

しかし、電話をかけると「LINEでの解約案内は……」と流れてきました

上記のリンクからでも、電話をかけてショートメッセージを受信したリンクからでも登録できます。

 

LINEで解約できるのはうれしいですね!

 

電話が苦手な方や、平日に時間が取れない方におすすめです。

LINEからの申請は、次回お届けの10日前に間に合えばいつでもOK。

ただし、10日前の営業時間内に間に合うようにしましょう。

 

また、送るだけでなく解約完了のメッセージが来て手続きが終わりとなります

通知はONのままがおすすめです!

 

乙字湯(ピーチラック)の休止方法と手順

乙字湯(ピーチラック)の休止は以下の方法で手続きできます。

  • 電話
  • マイページ
  • 専用フォーム

こちらも次回お届けの10日前までに手続きしましょう。

 

休止できるのは最長で6ヵ月。

約半年まで延ばすことができます。

 

うっかり飲み忘れて余ってしまった場合や、仕事などでしばらく家を空けるからその間受け取れない場合は、休止もおすすめです。

 

マイページからは以下の手順で操作しましょう。

  1. マイページにログイン
  2. 定期コースの管理画面をタップ
  3. 次回お届け日を希望する日に変更
  4. 保存して完了

 

WEBでは専用フォームから手続きできます。

こちらも手順を載せておきますね。

  1. 休止フォームにアクセス
  2. お名前などの必要事項を入力
  3. お問い合わせ商品は【ピーチラック(乙字湯)】を選択
  4. 希望する次回お届け日をカレンダーから選択
  5. 【送信】をタップ
  6. お届け日変更完了のメールが来たらOK

 

漢方生薬研究所の退会方法と手順

乙字湯(ピーチラック)を解約しても、マイページは残ったままになっています。

定期コースを続けている間は便利なマイページですが、解約するといらなくなってしまう方も多いはず。

 

ここでは、マイページの削除について解説していきます。

解約が終わったらスキマ時間で済ませておきましょう!

 

マイページの削除方法

マイページの削除は、電話かメールで受け付けています。

どちらも「退会したいので登録した情報を削除してほしい」といったことを伝えましょう。

 

メールアドレスは以下のとおりです。

メールアドレス
info@herbal-i.com

 

メールの送信はいつでもできますが、確認や返信をしているのは平日の営業時間内のようです。

土日祝日や大型連休の際は、返信が遅く感じてしまうかもしれません。

 

平日の朝にメールすれば夕方には返信が来ることもありますよ。

 

乙字湯(ピーチラック)解約の注意点は?

解約は次回お届けの【10日前】までに!

乙字湯(ピーチラック)の定期コースを解約する際は、次回お届け予定日の10日前までに手続きしましょう。

10日前を切ってしまうと、発送準備に入ってしまうため、解約ができなくなってしまいます。

 

乙字湯(ピーチラック)の1箱コースは、31日ごとに届く定期コースになっています。

商品が届いて20日くらいで次回分の発送準備に入ってしまう流れですね。

「次回分から解約したいなぁ」と思ったら、商品が届いてすぐに手続きするくらい早めをおすすめします。

 

マイページやWEBで解約できない!

乙字湯(ピーチラック)の解約は電話かLINEで、WEBでの解約はできません。

必ず電話かLINEして手続きしましょう。

 

インターネットで注文できるのに、解約はなぜできないのでしょうね?

 

販売元の漢方生薬研究所は、さまざまな医薬品や医薬部外品を取り扱っています。

そのため、体になんらかの影響が起きての解約の場合は、電話や気軽にやり取りできるLINEのほうが伝わりやすいためかもしれません。

 

以前は電話でしか解約できなかったので、LINEで解約できるようになったのはユーザー思いかなと感じました。

特に、乙字湯(ピーチラック)のようなデリケートなお悩みに寄り添う商品は、電話だと気が引けてしまう方も。

解約方法が2つあるのはありがたいですね。

 

乙字湯(ピーチラック)の解約は電話かLINE、と覚えておきましょう!

 

乙字湯(ピーチラック)は受け取り回数の縛りナシ!

乙字湯(ピーチラック)は、受け取り回数に関係なく解約することができます。

 

医薬品なので、サプリと比べると効果が期待できそうに感じますね。

そのため、改善されたかもと感じたら、いつでも解約することができます。

 

ただし、初回だけで解約する際は注意しなければならないことがあります。

 

初回での解約は定価に変更される!

乙字湯(ピーチラック)の定期コースを初回だけで解約する場合、定価との差額支払いが発生してしまいます。

 

これは、複数回続ける定期コースとして、初回価格がお得に設定されているからのようです。

そのため、初回だけで解約する場合は通常購入と変わらないので、こういった決まりがあるのかもしれません。

 

転売防止なども関係ありそうですね。

 

ちなみに1箱の場合、乙字湯(ピーチラック)の通常価格は10,800円+送料280円となっています。

そのため、初回が3,660円の場合は、7,420円の差額です。

差額を払わない場合は、2回目が発送されます。

初回で解約する際は要注意ですね!

 

乙字湯(ピーチラック)は返品・返金はできる?

乙字湯(ピーチラック)は自己都合で返品できない

乙字湯(ピーチラック)は第2類医薬品のため、自己都合では返品できません。

 

乙字湯(ピーチラック)を販売する漢方生薬研究所は、医薬品以外にもさまざまなサプリメントを取り扱っています。

これらのサプリ類は未開封であれば返品ができるようですが、医薬品である乙字湯(ピーチラック)は対象外となっているようです。

 

ただし、不良品であれば返品が可能です。

到着後10日以内に、電話で連絡してみましょう。

 

医薬品なので不良品の確率は極めて低いと思われます。
薬が不良品というのは大問題ですからね。

 

解約したのに届いたら?

乙字湯(ピーチラック)を解約したのに届いた場合は、すぐに電話で問い合わせましょう。

解約できていないかもしれません。

 

乙字湯(ピーチラック)の場合で、解約できないと考えられる原因をまとめました。

解約方法解約できない原因かも?
電話・そもそも次回お届け10日前までに間に合っていない
・休止を勧められてそのまま手続き
LINE・入力を途中でやめてしまっている
・解約完了のメッセージやメールなどを受け取っていない
・ブロックしている

 

LINEの解約は、途中でチャット形式のようになるシステムです。

そのため、解約完了するとLINEのトークではなくメールで届く可能性があります。

LINEはもちろん、受信メールもこまめにチェックしましょう。

 

こういった解約は、その場でオペレーターが対応する電話がスムーズでおすすめ。

とはいえ、平日電話できない方にとっては、LINEで解約できるのはうれしいですよね。

LINEで解約の際は、解約完了の文字を必ず確認しましょう。

 

乙字湯(ピーチラック)は初回返金も対象外

乙字湯(ピーチラック)は医薬品のため、初回返金も対象外になっています。

 

乙字湯(ピーチラック)を販売する漢方生薬研究所は、使用して体に異常を感じた場合は10日以内なら返金できる初回返金があります。

いわゆる返金保証とは違うもののようですね。

 

しかし医薬品は対象外と書かれています

乙字湯(ピーチラック)を購入する際は、使用上の注意をよく読んでおきましょう。

 

乙字湯(ピーチラック)の医療費控除は自治体に確認!

乙字湯(ピーチラック)は第2類医薬品のため、医療費控除の対象になる場合があります。

ただし、自治体によって対象とならない場合もあるようなので、必ず確認しておきましょう。

 

公式サイトには対象外って書かれていたけど実際に問い合わせたら、対象になる場合もあるって!

 

医療費控除の際は、

  • 1年分の納品書
  • クレジットの利用明細または後払いの払込受領書

上記2点が必要になります。

他の医療費のレシートと一緒に取っておきましょう。

 

ちなみに、乙字湯(ピーチラック)を1箱定期コースにして1年間続けると、以下の金額になります。

価格
初回3,960円
2回目以降8,880円
12回合計101,640円

※2回目以降の送料除く

 

乙字湯(ピーチラック)は1箱31日分となっています。

だいたい1ヶ月分が届くので、全部で12箱届きますね。

 

初回の1箱が限定価格で計算すると、上記の金額になります。

けっこうな金額ですよね!

 

「ふだん病院にはあまり行かないけど、市販薬はけっこう使うかも」という方は、一度お住まいの税務署に聞いてみてください。

 

乙字湯(ピーチラック)の口コミは?

口コミ

薬を買いに行くのが恥ずかしいので、ネットで注文できる乙字湯を飲み始めてみました。

2週間くらいすると痛みが治まってきた感じがしました。

常備しておきたい薬です。

(40代女性)


2箱目を購入したあたりから快便になりました。

一度やめてみようと思って電話しましたがテキパキした対応で解約に応じてくれました。

体の調子も聞いてくれて、とても親切でした。

(30代女性)

医薬品ということで、全く効かないという口コミはありませんでした。

飲み始めて2ヵ月前後で効果を実感している方が多いような印象でした。

 

また、解約の際の対応が良いという口コミもありました。

こういった定期コースは電話でないと解約できないものもあるので、対応の良し悪しはとても重要ですよね。

 

 

最後に

乙字湯(ピーチラック)の解約についてまとめます。

 

まとめ

  • 解約は電話かLINEで
  • 次回お届け予定日の10日前までに!
  • 回数縛りはないけど初回解約は解約料発生
  • 返金保証ナシ

 

定期コースは入口である申込は簡単ですが、出口である解約はややこしいイメージがあります。

 

乙字湯(ピーチラック)は、電話はもちろん、LINEでもで解約できるようになっています。

オペレーターの対応が良いのは安心ですね。

 

次回お届け予定日の10日前までという期日を守って手続きすれば、あっという間に解約できます。

この記事、乙字湯(ピーチラック)の解約方法が参考になれば幸いです!