プロアクティブの解約方法を解説していきます。
まず結論から、プロアクティブの解約は
・マイページ
で行うことができます。
窓口 | 可 否 | 番号・URL | 解約手順 |
電話 | ◯ | 0120-010-567 | 手順詳細へ |
マイページ | ◯ | こちらから | 手順詳細へ |
問い合わせフォーム | × | – | – |
メール | × | – | – |
公式LINE | × | – | – |
その他 | × | – | – |
この記事でわかること
- プロアクティブの解約は電話かマイページで
- 解約は次回発送の1週間くらい前までに!
- 受け取り回数の縛りはナシ!
- 返金保証アリ!
プロアクティブは解約できない?
プロアクティブは、方法と期日を守って手続きすれば解約できます。
電話かマイページで済ませましょう。
明細書にある次回発送日を確認して、だいたい1週間前までとなります。
それでは解説していきますね。
プロアクティブを電話で解約する方法
プロアクティブのカスタマーコンタクトセンターへ電話しましょう。
電話番号はこちらです。
電話番号:0120-010-567
営業時間:平日9:00~17:30
(土日祝休み)
販売元 | ザ・プロアクティブカンパニー株式会社 |
所在地 | 東京都品川区上大崎3-5-8 アクロス目黒タワー3F |
電話をかけると自動音声が流れます。
「5」を押してオペレーターに繋ぎましょう。
オペレーターに繋がらず解約できないので要注意です!
オペレーターに繋がったら、定期コースを解約したいことを伝えます。
聞かれたことに答えていくだけでOK。
繋がってからは5分とかからずに解約できることが多いので、安心感がありますね。
以前は土曜日も営業していましたが、現在は平日のみです。
平日日中に時間があってオペレーターと確認しながら進めたい方は、電話解約が良いでしょう。
プロアクティブの電話が繋がらない?
口コミの中には、電話が繋がらなくて解約できないというものも。
しかし、実際に月曜日の14時くらいに電話しましたが、すぐに繋がりました。
タイミングなどもあるかもしれませんね。
また、電話が繋がりにくい原因として考えられることを挙げてみました。
- 自動音声で解約の「2」を押している
- 12時台や朝イチの時間などの繋がりにくい時間帯だった
まず、プロアクティブの電話は自動音声が流れます。
この内容のうち、最後のオペレーターに繋がる「5」以外は、ショートメッセージで手続きしているページのURLが届くだけ。
オペレーターに繋がりません。
そのため、解約の「2」を押してしまうと、ショートメッセージが届くだけで終わりになります。
オペレーターに繋げたいときは「5」を押しましょう。
また、時間帯によっては繋がりにくいことも。
プロアクティブのように、平日のみ営業している窓口は、以下の曜日や時間帯が繋がりにくいです。
- 月曜日などの休み明け
- お昼休みの12時台
- 夕方の16時以降
上記のような繋がりにくい時間帯を避けるか、繋がらないと思ったらいったん切ってかけ直してみましょう。
プロアクティブをWEBマイページで解約する方法
公式サイトのマイページで解約できます。
手順はこちら。
- マイページにログイン
- 次回発送日を確認
- 【定期お届けの停止】をタップ
- 画面の案内に従って選択・入力
- 【解約手続きを進める】をタップ
- 解約受付完了の画面を確認
- 解約完了のメールを受け取って完了
以前は、LINEやチャットでも解約できていました。
しかし、現在はこのマイページでの解約を勧めているようですね。
電話する時間が取れない方におすすめです。
スキマ時間で操作できるので、忙しい方でも解約できます。
ポイントは、最後の解約受付完了画面とメール。
完了画面までいけば、解約したいことが伝わります。
その後、翌日以降に解約できた旨のメールが届くので、この2つを確認しましょう。
マイページのログインは?お客様番号がわからない?
プロアクティブのマイページは、初回商品が届いてから利用できます。
初めてログインする際は、以下の内容を準備しましょう。
- お客様番号
- 電話番号
- 購入時に使ったメールアドレス
お客様番号は、明細書か発送メールに載っています。
お客様番号を含めた3点の情報がないと、初めてのログインができません。
もちろん、マイページを使わなくても明細書で次回発送日を確認できますし、解約などの手続きはすべて電話でもできます。
マイページがなくても問題ないですが、あると便利ですよね。
商品が届いたら明細書をチェック。
お客様番号をメールに載っているものと同じなのか確認して、マイページへのログインを済ませるのがおすすめです。
プロアクティブはLINEで解約できる?
プロアクティブの解約は現在、電話かマイページとなっています。
LINEのトーク上での解約はできません。
以前は、LINEのトーク画面で入力フォームなどが出てきて解約できるシステムでした。
電話の自動音声でも、マイページかLINEで解約できることが流れているので、できそうな気がしますよね。
しかし、実際にLINEのトーク画面で進めていくと、以下のようになりました。


右図の【定期プランの解約】をタップすれば、解約できそうに感じます。
しかし、実際にタップしてみると、マイページのログイン画面になりました。

さらに、解約はLINEと自動音声が流れる電話で、解約の「2」をタップして受け取ったショートメッセージもスクショしました。

このように、マイページと書かれています。
そのため、現在の解約方法としては電話かマイページとなるようです。
プロアクティブの解約は電話かマイページと覚えておきましょう。
お問い合わせフォームで解約できない?
実際に問い合わせたところ、解約は電話かマイページでとのことでした。
お問い合わせフォームでのプロアクティブ解約は、基本的にできないようです。
公式サイトのお問い合わせフォームページには、解約がマイページでできることが書かれています。
また、お問い合わせフォームだと送信後に販売元で内容を確認して手続きするので、時間がかかることも考えられそうです。
こうしたことから、お問い合わせフォームでの解約はできません。
WEBで解約するなら、マイページが便利です。
ぜひ活用してくださいね。
プロアクティブの休止方法と手順
プロアクティブの休止も、電話かマイページとなります。
休止も次回発送の1週間くらい前までに済ませましょう。
休止のやり方は2つ。
- 次回分をスキップ
- 発送日を延ばしてお休み
次回発送日を延ばすのは、だいたい4ヶ月先までだそうです。
基本が90日サイクルなので、さらに1ヶ月程度延ばせる形になりますね。
電話の場合は、スキップか発送日の延長かを伝えましょう。
マイページは以下の手順で操作します。
- マイページにログイン
- 【次回発送日の変更】をタップ
- スキップか希望の次回発送日を選択
- 内容を確認して【変更する】をタップ
- 完了メールをチェック
プロアクティブの退会方法と手順
プロアクティブの定期便を解約しても、マイページはそのまま残ることに。
もう購入しないのにマイページだけ残っているのも気になってしまいますよね。
ここでは、マイページを削除して退会する方法はもちろん、メルマガだけ解除する方法も解説しますね!
電話で問い合わせましょう。
メルマガの解除方法と手順
メルマガだけ解除するなら、マイページで操作できます。
大まかな手順はこちらです。
- マイページにログイン
- メルマガの設定を【受け取らない】に変更
- 保存して完了
定期便を解約してもしていなくても、メルマガの解除はできます。
解約はまだしないけどお知らせはいらないかなと思ったら、スキマ時間で操作しましょう。
マイページの削除方法
マイページの削除は電話のみです。
自動音声が流れたら、オペレーター接続の「5」を押しましょう。
実際にチャットで問い合わせたところ、以下のような回答でした。

電話した際も同じように、退会は電話でとのことでした。
平日の時間があるときに電話してお願いしましょう。
また、電話で解約する際に一緒にお願いしてもOK。
「退会もしたいので、登録した情報を削除してほしい」といったことを伝えましょう。
プロアクティブ解約の注意点は?
解約は次回発送の【1週間くらい前】までに!
プロアクティブの解約は次回発送日のだいたい1週間前までに手続きしましょう。
公式サイトには「解約は○○日前まで」といった期限が書かれていません。
そこで、実際に問い合わせてみたところ、以下のような回答でした。
数年前に問い合わせた際は、3日くらい前までにという回答でした。
オペレーターによって回答が異なるように感じるので、販売元としては発送ギリギリにならなければいいという感じかもしれませんね。
とはいえ、オペレーターも繰り返し言っていたのがギリギリだと困ってしまうということでした。
そのため、やはり1週間くらい前には済ませると安心でしょう。
プロアクティブは受け取り回数の縛りナシ!
プロアクティブは受け取り回数に関係なく解約できます。
もちろん、初回だけで解約してもOK。
初回だけでやめても、商品の返送や違約金といった条件がありません!
プロアクティブの定期便は、初回から30日後に90日分の2回目が届きます。
一度にまとめて届くことでお得になっているようです。
初回で合わないと思ったら、早めに解約しましょう。
プロアクティブは返品・返金はできる?
プロアクティブの返金保証は60日間!
プロアクティブは返金保証があります。
テレビCMなどでも流れているので、ご存じの方も多いのではないでしょうか?
詳しい条件をまとめました。
▼返金保証の条件▼
- 到着後60日以内
- 必ず電話かお問い合わせフォームで連絡
- 届いた商品すべてと用意した返金用紙を返送
- 返送は元払いで!
返金保証の流れはこちらです。
- 電話かお問い合わせフォームで返金保証を使いたいことを連絡
- 案内された方法で返金用紙を準備して必要に応じて記入
- 返金用紙と商品すべてを指定の住所へ元払いで送る
- 4週間くらいで返金!
返金は、商品がプロアクティブに届いてから確認されてからとなります。
その時間に4週間ほどかかるようです。
大々的に返金保証を打ち出しているので、確認に時間がかかるのかもしれませんね。
返金保証を使うと、定期便も解約になります。
別の解約手続きがいらないのでラクですね。
ポイントは、商品の返送。
送料負担が発生する元払いとなります。
このあたりの条件を守って返品しましょう。
プロアクティブは返品できる?
プロアクティブは、返金保証以外の返品もできます。
条件も返金保証と同じです。
とはいえ、同じものを2回も3回も返品すると断られてしまいます。
返品の利用は慎重にしましょう。
また、注文と異なる商品が届いたり、中身が漏れているなどの不備があった場合の交換もできます。
期限は決まっていませんが、早めに連絡してお願いしましょう。
不備があった場合は着払いで返せます。
解約したのに届いたら?
プロアクティブを解約したのに届いたら、すぐに電話で問い合わせましょう。
解約できていないかもしれません。
解約したはずなのに商品が届く場合、以下のことが考えられます。
解約方法 | 解約できない原因? |
電話 |
|
マイページ |
|
ちなみに、次回発送日ギリギリになると、マイページから停止ボタンがなくなってしまうそう。
一方、口コミを見ていると、到着直後でも停止ボタンがないことがあるようです。
届いて数日くらいは使ってみてから、マイページをチェックしましょう。
プロアクティブは現在、電話とマイページ以外の方法で解約できません。
上記以外の方法で連絡した場合は、解約できないことがあるので覚えておきましょう。
プロアクティブの口コミは?
中学生のときから使っています。
一時期サボって使っていなかったら、大きなニキビができてしまいました。
それから真面目に毎日使っていて、今も手放せないです!
(10代女性)
30代の私でも使えました!
ストレスなのか顎のニキビがひどくて。
私は混合肌ですが、問題なく使えたしとても合っていました。
(30代女性)
プロアクティブは電話が繋がらないという噂があったけど、ネットならポチポチ操作するだけで解約できた。
解約面倒という口コミが多いけど、今はそうでもないかも。
(20代女性)
電話が繋がらないという噂があり、それについての口コミがありました。
ただ、現在はWEBでも解約できるので、その点で高評価のようです。
電話の繋がり具合が心配な方は、マイページの解約をおすすめします。
プロアクティブというと、思春期ニキビのイメージがありますよね。
とはいえ、30代や40代という大人世代からの口コミも多いようです。
大人のニキビ問題にも使えるのはうれしいかもしれません。
最後に
プロアクティブの解約についてまとめます。
まとめ
- プロアクティブの解約は電話かマイページで
- 解約は次回発送の1週間くらい前までに!
- 受け取り回数の縛りはナシ!
- 返金保証アリ!
プロアクティブは返金保証のイメージが強いですが、実は回数縛りもないことで知られています。
解約も電話以外に、WEBのマイページでもOK。
電話も、時期によりますが繋がりやすいこともありますよ!
この記事、プロアクティブの解約方法がお役に立てたら幸いです。